避けて通れない

Keywords

活用想起(西語)

活用定位(西語)

文の解読の前提として動詞活用形の時制・人称を特定すること。
主語なし不規則動詞は手がかりが少なく正体不明動詞になり解読できない。
規則動詞は原形を知っていれば解読できる。しかし不規則動詞は原形を特定しにくい。

原形だけ知っていても無力…

Puse las reglas.	I set the rules. ※過去
poner (put,set) の実際の例文。poner の過去形。
話者は動詞と時制・人称を認識しているから主語を省いている。
しかし対峙する初心者は ①動詞が poner と結びつかず ②時制も人称も判らない。
¿Con quién hablo?	Who am I speaking to? (phone)
¿Con quién habló?	With whom did he speak?
hablar (speak) と判るが主語と時制で迷う。
一人称・単数・現在と三人称・単数・過去の活用形が酷似。

活用定位事例

日用語彙 poner(put,set)。
前提:不規則動詞の基本系列と背骨を予め仕込んでおく。 ⇨ 基本系列

活用定位手順

①定位対象の活用形(pongo, puse, ...)を含む横系列をそれぞれ想定する。
②横系列と交差する背骨が実在することを自力で確認。活用形を定位(人称・時制)。
対象①横系列(位置)②該当の背骨交点(位置)定位
pongo?pongo pones pone(yo)pone puso ponía ...pone(現在)yo・現在
puse?puse pusiste puso(yo)同上puso(過去)yo・過去
pusimos?puse > pusimos(nos.)同上puso(過去)nos・過去

方向定位図式

単数人称[poner]背骨複数人称
yoellanos.vos.ellos備考
pongoponesponeponemosponéisponenpone を含む背骨は [poner]
pusepusistepusopusimospusisteispusieronpuso/pusimos を含む背骨は [poner]
ponía
pondrá
pondría
※[現在/過去]・単数人称の横系列を知っていれば他の横系列は自動的に決まる。
英借文 | 発話パーツ | 基本系列 | 活用定位